こんにちは、あぐと申します。
NFT靴を手に入れたけど、どこで売れるの?
Agletでお金を稼ぐにはどうしたらいいの?
本記事は、このような悩みを抱えている方に読んでいただきたい内容となっています。
【Aglet】NFTはどうやって売るの?今から準備しておくべき3つのこと
本記事は「AgletのNFTの使い道を知りたい・NFTシューズを売りたい」という方に向けて書かれています。
この記事を読むことで、「AgletのNFTの使い道・売り方・NFTを売るためにやっておくべきこと」を具体的にイメージできるようになります。
最近のAgletでは、SHOP内でNFTがドロップされることが増えてきました。
しかし、そのNFTシューズはどうやったら売れるようになるのか、どうやったら換金できるのかを理解しているユーザーは少ないように見受けられます。
「無料で始められるM2Eアプリ」として広まってきたAgletですが、ここを理解していなければ、Agletで稼ぐことは不可能です。
本記事では、AgletのNFTの扱い方や、今後、AgletのNFTで利益を出すためにどうすればいいかを分かりやすく解説していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
AgletのNFTはどうやって売るの?

NFTシューズの売り方

結論から言うと、NFTシューズは2022年7月14日現在、売ることができません。
ただ、AgletのNFTシューズを実際の通貨と取引できるようになるのは、Q3(2022年秋以降)だと、既に公式から発表されています。
“Players can purchase and sell Aglet NFTs in our Marketplace”
Aglet NFT Roadmap. At Aglet, we believe that NFTs should… | by Aglet | May, 2022 | Aglet – Q3 2022
「プレイヤーはAglet内のマーケットにて、NFTを購入・販売することができます」(意訳)
“Aglet NFTs can be purchased and traded for USDC and ETH in Aglet Shop and Marketplace”
Aglet NFT Roadmap. At Aglet, we believe that NFTs should… | by Aglet | May, 2022 | Aglet – Q3 2022
「SHOPやマーケットで手に入れたNFTは、USDC・ETHと交換することができます」(意訳)
ちなみに、「USDC(米ドルステーブルコイン)」と「ETH(イーサリアム)」は、暗号資産の種類を指しています。
マーケットの種類としては、「Opensea」で取引することが可能だそうです。
今は準備段階ですが、2022年秋以降、AgletのNFTの取引が活発化することでしょう。
ただ、2022年6月20日現在、Aglet内で手に入れたNFTシューズはただの「データ」にすぎません。
今はコレクションとしての位置づけに過ぎませんが、将来的な価値に期待が高まっています。
今から準備しておくべき3つのこと
Agletユーザーの大半は、M2Eの一環としてアプリを始めたことでしょう。
しかし、いざNFTを売買できるようになったとしても、その準備ができていなければ意味がありません。
NFT売買が可能となったらすぐ活動を開始できるよう、今から事前準備をしておく必要があるのです。
ここからは、Q3(2022年秋)に向けて、今できること・やっておくべきことをご紹介していきます。
概要としては、以下の通りです。
詳しく見ていきましょう。
①NFTシューズを集めておくこと

まずは、NFTシューズを入手していきましょう。
とはいえ、Q2(2022年夏)時点では、NFTシューズは「GAで購入する」しか入手の方法はありません。
けれども、Q3(2022年秋)以降は、「TREASURE STASH」からNFTがドロップされるようになると公式からの発表があります。
“Spatial NFT Launch: Mint and Cop Aglet NFTs in Treasure Stashes out in the world”
Aglet NFT Roadmap. At Aglet, we believe that NFTs should… | by Aglet | May, 2022 | Aglet – Q3 2022
「スペシャルなNFTの公開:世界中のTREASURE STASHにて、NFTを入手することができます」
つまり、無料でNFTを入手できるようになるという訳です。
しかし、それと同時に、Q3(2022年秋)以前のNFTシューズの価値が爆上がりすると予想されます。
そのため、現時点でAgletをプレイしているユーザーは、なるべく早い内にGA限定のNFTシューズを手に入れる必要があります。
そして、Q3(2022年秋)以降まで、アプリ内で静かに眠らせておくのが正解だと言えるでしょう。
なお、繰り返しになりますが、現時点でNFTシューズを入手する方法は、NFTドロップの日に「GAで購入する」ほかありません。
そのため、まずは、GAを貯めるところからスタートしましょう。
GAは、マーケットでトレードすることで増やすことができます。
詳しいやり方に関しては、「【Aglet】マーケットで稼ぐための戦略を大公開!【図解アリ】」にて解説しています。
なお、NFTの購入方法は、以下の記事で解説しています。
併せてご覧ください。
②仮想通貨・NFTに関する知識を身につけておくこと
AgletはSTEPNと違い、無料で始められるという点から、参入障壁がかなり低くなっています。
そのため、仮想通貨やNFTに関する知識を持たないまま、リアルマネーでトレードを始めてしまう人が続出することでしょう。
しかし、これはかなり危険な行為だと言えます。
というのも、仮想通貨やNFTの仕組みはかなり複雑で、付け刃の知識ではどうにもならないことが多いのです。
知識が無いまま足を踏み入れても、損してしまう可能性が高くなってしまいます。
そのため、AgletのNFTを用いてリアルマネーを稼ぎたい場合、仮想通貨・NFTに関する勉強をすることがマストだと言えるのです。
なお、クリプト(=暗号資産)初心者の方は、書籍での学習をおすすめします。
以下にオススメの本を貼っておくので、NFTで稼ぎたい人はぜひ読んでみてください。
③実際に取引できるように環境を整えておくこと
最後に、仮想通貨やNFTを取引できるような環境を整えておきましょう。
取引を開始するために準備しておくべきことは、具体的に以下の通りです。
- 国内の仮想通貨取引所のアカウントを作成
- 国内の仮想通貨取引所にて、日本円とETH(イーサリアム)を取引する
- MetaMask(仮想通貨のお財布)のアカウントを作成する
- Opensea(NFTのマーケット)とMetaMaskを接続する
詳しい方法に関しては、別記事にて解説予定です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Aglet内のNFTシューズは、2022年6月20日現在、ただのデータにしかすぎません。
しかし、Q3(2022年秋)以降からは、実際に仮想通貨と取引ができるようになるため、将来的な価値に期待が高まっているのです。
これらを前提として、今の自分たちがやっておくべきことは、以下の3つでした。
正直、2つ目と3つ目は、取りかかるのに「面倒だ」と感じる人もいるかもしれません。
しかし、仮想通貨の知識に長けている人達がAgletにゴッソリ参入してきた頃に準備するのでは、もう遅いのです。
AgletのNFTトレードで彼らに負けないようにするためにも、今からコツコツ準備しておく必要があるのです。
ぜひ、AgletのNFTでドリームを掴んでみてくださいね。
それでは、よいAgletライフを!
コメント